4巻(1964年) | 
  
| 
     | 
  
    タイトル | 
    
    執筆者及び訳者 | 
    
    頁 | 
  
    巻頭の言葉―近代知性のパラドックス― | 
    
    大江精三 | 
    
    1 | 
  
    論説 | 
    ||
    数学的無限 | 
    
    近藤基吉 | 
    
    2 | 
  
    C.S. パースと行動主義的記号理論 | 
    
    瀬在良男 | 
    
    11 | 
  
    倫理的不一致について | 
    
    斎藤晢郎 | 
    
    18 | 
  
    T-principle について | 
    
    藤村竜雄 | 
    
    22 | 
  
    批判・討論 | 
    ||
| 
     再び大江精三氏に答える  | 
    
    篠原 雄 | 
    
    28 | 
  
    世界の学界 | 
    ||
    欧米に於ける科学史研究の現状 | 
    
    伊東俊太郎 | 
    
    31 | 
  
    書評 | 
    ||
    太田知行; 当事者間における所有権の移転
     | 
    
    長尾竜一 | 
    
    37 | 
  
    Mario Bunge; Causality | 
    
    黒崎 宏 | 
    
    41 | 
  
    追悼 | 
    ||
    三枝博音氏の業績 | 
    
    菅井準一 | 
    
    49 | 
  
    故植田清次教授のことども | 
    
    福鎌達夫 | 
    
    51 | 
  
    沢井正治教授をしのんで | 
    
    沢井涛哉 | 
    
    54 | 
  
    学会展望 | 
    
    56 | 
  |
    附録 | 
    ||
    第8回(昭和39年度)科学哲学大会研究発表要旨
     | 
    ||