- 第57回(2024年度)大会 (於・関西大学)
シンポジウム企画:感情の科学と哲学(仮)
- 開催日:2024年11月30日(土)・12日1日(日)
- 開催地:関西大学 千里山キャンパス
- 各種申込:
※対面での開催を予定しております。遠隔からの発表や視聴への対応はできかねますのでご了承ください。
※開催校の都合により、会場が関西大学の別キャンパスに変更になる可能性がありますことをあらかじめご了承ください。(いずれのキャンパスも、アクセスは大阪市中心部より30分から1時間程度です。)
- 第56回(2023年度)大会 (於・筑波大学)
- 開催日:2023年12月2日(土)・3日(日)
- 開催地:筑波大学 筑波キャンパス 春日エリア 7A棟・春日講堂
- 参加費:会員・非会員にかかわらずお一人様1,000円
- 参加にあたって:
今大会は会員・非会員ともに参加登録および参加費のお支払が事前に必要となります。参加をご希望の方は「第56回大会参加のお申込と参加費のお支払いについて」より、必要情報をご登録ください。(参加登録・参加費支払い期日:11月17日(金))
- プログラムおよび発表資料:
- サテライトイベント:
- 各種申込:
※全面対面での開催を考えています。遠隔からの発表や聴講への対応はできかねますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染状況などにより、対面での開催が困難となった場合は、全面オンラインでの開催に変更とせざるをえない場合があります。その際には改めて連絡いたしますが、直前になっての変更もありえますので、学会からの連絡にはご注意いただけますようお願いいたします。
- 第55回(2022年度)大会 (於・名古屋大学)
本大会は名古屋大学大学院情報学研究科と共催しています。
- 開催日:2022年12月3日(土)・4日(日)
- 開催地:名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館
- 参加費:無料(非会員の方もご参加いただけます)
- プログラムおよび発表資料:
- サテライトイベント:
- 各種申込:
※全面対面での開催を考えています。遠隔からの発表や聴講への対応はできかねますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染状況などにより、対面での開催が困難となった場合は、全面オンラインでの開催に変更とせざるをえない場合があります。その際には改めて連絡いたしますが、直前になっての変更もありえますので、学会からの連絡にはご注意いただけますようお願いいたします。
- 第54回(2021年度)大会 (オンライン開催)
- 開催日:2021年11月27日(土)・28日(日)
- 場 所:ZOOMを利用したオンライン開催
- プログラムおよび発表資料:
- ミーティングルーム情報:
- 各種申込:
- 第54回大会アンケートのお願い
- 第53回(2020年度)大会 (オンライン開催)
- 第52回(2019年度)大会 (於・慶應義塾大学)
- 第51回(2018年度)大会 (於・立命館大学)
- 第50回(2017年度)大会 (於・東京大学)
- 第49回(2016年度)大会 (於・信州大学)
- 第48回(2015年度)大会 (於・首都大学東京)
- 第47回(2014年度)大会 (於・南山大学)
- 第46回(2013年度)大会 (於・法政大学)
- 第45回(2012年度)大会 (於・宮崎大学)
- 第44回(2011年度)大会 (於・日本大学文理学部)
- 第43回(2010年度)大会 (於・大阪市立大学)
- 第42回(2009年度)大会 (於・高千穂大学) (2009/10/15更新)
- 第41回(2008年度)大会 (於・福岡大学七隈キャンパス)(2008/9/27更新)
- 第40回(2007年度)大会 (於・中央大学多摩キャンパス)
- 第39回(2006年度)大会 (於・北海道大学札幌キャンパス)
- 第38回(2005年度)大会 (於・東京大学駒場キャンパス)
- 第37回(2004年度)大会 (於・京都大学吉田キャンパス)
- 第36回(2003年度)大会 (於・千葉工業大学津田沼キャンパス)
- 第35回(2002年度)大会 (於・新潟大学五十嵐地区キャンパス)
シンポジウム企画:意識・クオリア・身体
- 第34回(2001年度)大会 (於・専修大学生田キャンパス)
シンポジウム企画:リスク論を考える
- 第33回(2000年度)大会 (於・名古屋大学文学部)
シンポジウム企画:進化的視点と社会科学
- 第32回(1999年度)大会 (於・法政大学文学部)
シンポジウム企画:コネクショニズムとその哲学的意義
- 第31回(1998年度)大会 (於・鹿児島大学法文学部)
シンポジウム企画:規範の根源
- 第30回(1997年度)大会 (於・千葉大学けやき会館)
シンポジウム企画:生物学的説明
- 第29回(1996年度)大会 (於・香川大学教育学部3・4号棟)
シンポジウム企画:近代における科学と哲学
- 第28回(1995年度)大会 (於・埼玉大学共通研究棟)
シンポジウム企画:システムサイバネティクスとポストモダンサイエンス
- 第27回(1994年度)大会 (於・北海道大学学術交流会館)
シンポジウム企画:複雑性について
- 第26回(1993年度)大会 (於・東京都立大学講堂)
シンポジウム企画:現代進化論の理論的諸問題
- 第25回(1992年度)大会 (於・九州共立大学自由ヶ丘会館)
シンポジウム企画:経済学と倫理学との接点
- 第24回(1991年度)大会 (於・日本大学会館)
シンポジウム企画:唯脳論と無脳論
- 第23回(1990年度)大会 (於・南山大学文学部)
シンポジウム企画(I):異文化間理解の可能性
シンポジウム企画(II):暗黙知の構造
- 第22回(1989年度)大会 (於・中央大学駿河台記念館)
シンポジウム企画(I):情報と論理―コンピュータは論理を変えたか―
シンポジウム企画(II):戦後日本の科学哲学を問う
- 第21回(1988年度)大会 (於・近畿大学工学部)
シンポジウム企画(I):科学技術と現代社会
シンポジウム企画(II):科学における経験と実在
- 第20回(1987年度)大会 (於・上智大学7号館)
シンポジウム企画(I):言語の起源
シンポジウム企画(II):「私」の同一性
- 第19回(1986年度)大会 (於・東北大学文学部文教大講義室)
シンポジウム企画(I):コンピュータは意識をもちうるか
シンポジウム企画(II):科学とメタファー
- 第18回(1985年度)大会 (於・日本大学会館904会議室)
シンポジウム企画(I):“ニュー・サイエンス”は新しい科学か
シンポジウム企画(II):言語理解とは何か
- 第17回(1984年度)大会 (於・日本大学会館801号館)
シンポジウム企画(I):“Intentionality”をめぐって
シンポジウム企画(II):科学的アプローチと倫理
- 第16回(1983年度)大会 (於・長崎市「ヤタロウ・イン」)
シンポジウム企画(I):「合理性」とは何か
シンポジウム企画(II):目的論的説明
- 第15回(1982年度)大会 (於・日本大学会館904会議室)
シンポジウム企画(I):科学論におけるアナーキズムをめぐって
シンポジウム企画(II):認知科学と認識論
- 第14回(1981年度)大会 (於・中央大学理工学部6号館)
シンポジウム企画(I):行動の基礎
シンポジウム企画(II):科学哲学の展望
- 第13回(1980年度)大会 (於・大阪市立大学田中記念館)
シンポジウム企画(I):「心の科学」は可能か―記憶をめぐって―
シンポジウム企画(II):論理とは何か
- 第12回(1979年度)大会 (於・千葉大学人文学部)
シンポジウム企画(I):プラグマティックスとは何か
シンポジウム企画(II):社会科学の方法
- 第11回(1978年度)大会 (於・山形大学教養部)
シンポジウム企画(I):科学と宗教と哲学
シンポジウム企画(II):言語と非言語
- 第10回(1977年度)大会 (於・南山大学)
シンポジウム企画(I):精神医学と心身問題
シンポジウム企画(II):現代の言語理論
- 第9回(1976年度)大会 (於・大東文化大学)
シンポジウム企画(I):生物学と人間のモラルの問題
シンポジウム企画(II):還元主義と心身同一説
- 第8回(1975年度)大会 (於・福井大学教育部)
シンポジウム企画(I):様相論理学の現代的意義
シンポジウム企画(II):エコシステムと人間
- 第7回(1974年度)大会 (於・青山学院大学)
シンポジウム企画(I):科学技術政策の理念
シンポジウム企画(II):量子力学をめぐる諸問題
- 第6回(1973年度)大会 (於・徳山大学)
シンポジウム企画(I):心身問題の現代的状況
シンポジウム企画(II):哲学における近代論理学の功罪
- 第5回(1972年度)大会 (於・亜細亜大学)
シンポジウム企画(I):エコシステムと科学技術の共生は可能か
シンポジウム企画(II):科学理論の発展と推移の構造
- 第4回(1971年度)大会 (於・早稲田大学)
シンポジウム企画:「制御」の意味
- 第3回(1970年度)大会 (於・東京電気大学)
シンポジウム企画(I):論理実証主義の功罪
シンポジウム企画(II):唯物論と科学
- 第2回(1969年度)大会 (於・長崎造船大学)
シンポジウム企画:物理的実在と観測の諸問題
- 第1回(1968年度)大会 (於・大東文化大学)
シンポジウム企画(I):規範的倫理学は可能であるか
シンポジウム企画(II):科学哲学とは何か