年次大会 > 第4回(1971年度)大会


日本科学哲学会
第4回(1971年度)大会

日本哲学会後援
時:12月4日(土)・5日(日)
所:早稲田大学
東京都新宿区戸塚1-647


12月4日(土)

研究発表(9:30~12:00) 第1会場
 第1部 〔司会〕中村秀吉
 1.野本和幸 B.Russell の意味論―記述理論形式まで
 2.飯森 豊 集合論のパラドックスとそれらの消去への1つのアプローチ
 3.大窪徳行 帰納的確率論について―そのII
 4.卜部小十郎 ゲーデル・モデルにおける連続体の構成可能について
 5.藤川吉美 基本含意式の連言形と決定手続 

    (14:30~16:30)〔司会〕高松鶴吉

 6.田辺靖一 自然科学における「問い」の構造とその限界
 7.小林啓邦 古典物理学における「科学の方法」
 8.中村秀吉 決定論と自由の問題 

 第2部(9:30~12:00)〔司会〕村上陽一郎 第2会場
 1.岡田正次 スマートの「感覚と脳のプロセス」について
 2.森 一夫 自然認識について発達心理学的考察
 3.松井 保 《群束の論理》
 4.湧井秀雄 生物学的歴史観(生物史観)について
 5.沢井涛哉 哲学的人間学の方法論について 

   (14:30~16:30) 〔司会〕瀬在良男
 6.小田切瑞穂 素粒子の分割問題
 7.長坂源一郎 モデルとアナロジー
 8.武部 啓 自然科学教育における科学哲学の意義 

 第3部(10:00~12:00 13:00~15:00)第3会場

「哲学的論理学」に関する部会

 参加者 杉原丈夫 斎藤晢郎 速川治郎 竹尾治一郎 永井成男
     大窪徳行 藤本隆志 遠藤 弘 他

特別講演(13:00~14:10) 第1会場
〔司会〕今田竹千代(亜細亜大学教授)
 新しい技術哲学の構想
 坂本百大(駒沢大学助教授)

懇親会(18:00~20:00)会場 大隈会館


12月5日(日)

総会(11:00~12:00) 22号館(学生ホール)3階301教室

特別講演(13:00~14:20) 22号館(学生ホール)3階301教室
〔司会〕今田竹千代(亜細亜大学教授)
 数理言語理論をめぐって
 野口 宏(早稲田大学理工学部教授)

シンポジウム(14:30~17:00) 22号館(学生ホール)3階301教室
〔司会〕川野 洋(東京都立航空短大助教授)
「制御」の意味
 問題提起者 国井利泰(東京大学助教授)
       合田周平(電気通信大学教授)
       北森俊行(東京大学助教授)
       伊藤正男(東京大学教授)



このサイトは日本科学哲学会事務局によって管理運営されています。