11月4日(土)
研究発表・並びに質疑討論(13:00~18:00)
第1部(科学論、科学史、言語分析、価値論) 会場 第1会場
1.荒谷美智 科学哲学における研究体制論の位置
2.飯野紀元 数理的科学に鑑みて
3.巡 政民 社会科学における価値の問題
4.小田切瑞穂 因弁証法的唯潜態論とそれに基く物質非物質の統一
5.小島武味 エネルギー史観序説
6.石田文記 仮象と現象と現実
7.吉岡修一郎 理論医学の提唱
8.田辺振太郎 科学研究労働の労働としての特質について
9.斎藤晢郎 分析と正確化
10.永井成男 論理的記号と記述的記号の区別
第2部(論理学、数学基礎論、科学方法論) 会場 第2会場
1.久世寛信 現代における「行動の論理」
2.大畑甚一 ボルツァノと判断論
3.杉原丈夫 降次法則を公理としてもつ T 体系における様相の数
4.山下正男 近世初期における論理学の諸流派についての一考察
5.保坂勝之 新科学方法論の原理―大前提主義から小前提主義へ―
6.河嶋元吉 行列虚数について
7.鈴木好明 情報理論序説
8.近藤基吉 20世紀初頭の数学とアンリ・ルベーグ
9.村田 全 数学の基礎に関するニコラス・ルージンの思想
10.沼野一郎 学習―教授過程における技術と機械
懇親会(19:00~21:00)学士会館
11月5日(日)
シンポジウム
第1部(9:00~12:00)会場 第1会場
〔司会〕沢田允茂
近代論理学は哲学に如何なる影響を与えたか?
問題提出者 大出 晁、吉田夏彦、大関将一、門土秀叡、坂本百大
第2部(14:00~18:00)会場 第2会場
〔司会〕上山春平
社会科学における法則性の問題
問題提出者 福鎌達夫、市井三郎、石本 新、中村秀吉、堀 伸夫、吉岡修一郎
特別講演(13:00~14:00)
J.D.Goheen Professor of Philosophy Stanford University
What is Scientific Philosophy?