年次大会 > 第2回(1969年度)大会


日本科学哲学会
第2回(1969年度)大会

日本哲学会後援
時:11月8日(土)・9日(日)
所:長崎造船大学
長崎市網場町536


11月8日(土)

研究発表

 第1部(9:30~12:00) 〔司会〕斎藤晢郎  第1会場
 1.根井康雄 助詞「は」は論理学的主辞を提示するか
 2.吉田謙二 バートランド・ラッセルの構成主義理論における存在仮定の必然性について
 3.将積 茂 弁証法論理への批判とその検討
 4.高松鶴吉 ブール和について
 5.杉原丈夫 蓋然性と限定合意 

   (14:30~16:30) 〔司会〕高松鶴吉
 6.斎藤多作 意味的情報処理制御装置に関する可能性
 7.大窪徳行 意味情報理論について(そのII)
 8.石本 新 S5に基づく強い否定を含む直観主義述語算について
 9.上野義夫 意味基準について
 10.富川 滋 意味論について

 第2部(9:30~12:00)〔司会〕磯野友彦  第2会場
 1.岡 昌宏 現代哲学の動向(III)
 2.鳥居正夫 動物のいわゆる「モラル」のレベルについて
 3.斎藤博道 歴史理解の方法
 4.吉村 章 認識に於ける観念の量について
 5.永井成男 決定論と意志の自由 

   (14:30~17:00) 〔司会〕 中里良男
 6.磯野友彦   科学と哲学
 7.今田竹千代 社会科学方法論について
 8.武部 啓  記憶形成過程についての一考察
 9.長坂源一郎 Einstein―Podolsky―Rosenのパラドックス

特別講演(13:00~14:10)

〔司会〕斎藤多作(長崎造船大学教授)
 技術革新の将来
 喜安善市(岩崎通信技術研究所長)

懇親会(17:30~20:00)(肥前屋旅館)


11月9日(日)

総会(9:30~10:00) 第1会場

特別報告(10:10~12:10) 第1会場
〔司会〕永井成男(東洋大学教授)
 哲学的論理学の諸問題
 報告者 石本 新(東京工業大学教授)
     斎藤晢郎(法政大学文学部助教授)
     坂井秀寿(東海大学文学部講師)

特別講演(13:30~14:30) 第1会場
〔司会〕磯野友彦(早稲田大学文学部教授)
 有限芸術の思想
 川野 洋(東京都立航空短大助教授)

シンポジウム(14:40~17:00) 第1会場
〔司会〕長坂源一郎(南山大学助教授)
 物理的実在と観測の諸問題
 問題提起者 柳瀬睦男(上智大学教授)
       沢田允茂(慶應義塾大学文学部教授)
       黒崎 宏(成城大学助教授)

記念撮影 昼休みの時



このサイトは日本科学哲学会事務局によって管理運営されています。