11月19日(土)
研究発表(9:30~12:00)
〔司会〕瀬在良男(日本大学)
1.小松原隆史(東京電子専門学校) 認識行動の機構とその主体
2.本間 司(日本大学) K・ポパーにおける「方法の単一性」
3.田中 裕(東京理科大学) 人間的事象の論理
4.荒川 紘(東洋大学) 「とき」の直感と認識
5.申 ◆雨(清洲大学) 宇宙論から人生論への思考の転換
評議員会・理事会(12:00~13:00)
研究発表(13:00~14:00)
6.野家啓一(南山大学) 「言語」ゲームの射程
7.村上陽一郎(東京大学) 自然科学と社会
特別講演(14:15~15:15)
〔司会〕大江精三(日本大学・日本科学哲学会々長)
現代日本語の背負うもの
池上禎三(南山大学)
シンポジウム(15:30~17:45)
〔司会〕坂本百大(青山学院大学)
精神医学と心身問題
問題提出者 1.小此木敬吾(慶應義塾大学)
2.木村 敏(名古屋市立大学)
3.市川 浩(明治大学)
4.中村秀吉(千葉大学)
懇親会(18:00~20:00)
11月20日(日)
研究発表(9:30~12:00)
〔司会〕永井成男(東洋大学)
1.徳永賢治(関西学院大学) 規範的行為の形式的分析について
―カリノフスキーとリンダールを中心にして―
2.大沢秀介(早稲田大学) S2S2
のバイモダールロジックについて
3.藁谷敏晴(慶應義塾大学) 論理的排除の概念とL-完全性
4.大庭 健(東京大学) 意味論の存在論的かかわりについて
5.山本 新(東京大学) Principia Mathematica と論理主義
理事会・大会準備委員会(9:00~12:00)
研究発表(13:00~14:30)
6.西脇与作(慶應義塾大学) 論理と集合の共通性
7.須原一秀(立命館大学) 動詞“knows”の非意味論的処理
8.内井惣七(京都大学) Port Royal の理論と文法
総会(14:30~15:15)
シンポジウム(15:30~17:45)
〔司会〕竹尾治一郎
現代の言語理論
問題提起者 1.神尾昭雄(静岡大学)
2.西山祐司(慶應義塾大学)
3.坂井秀寿(東京大学)
4.石本 新(東京工業大学)