年次大会 > 第13回(1980年度)大会


日本科学哲学会
第13回(1980年度)大会

時:11月21日(金)・22日(土)
所:大阪市立大学田中記念館
大阪市住吉区杉本町


11月21日(金)

研究発表(9:00~12:30)
〔司会〕神野慧一郎(大阪市立大学)
 1.小林一彦(日本大学) ホワイトヘッドの知覚論―科学哲学時代を中心として―
 2.築山邦彦(日本大学) 意識と思考の構造
 3.田中 裕(東京理科大学) プラトンのイデア説における自己述語と同一性の理論
 4.江藤 肇(筑波大学) 科学技術における問題解決志向性
 5.佐藤敬三(埼玉大学) 暗黙知の説にもとづくポラニーの科学論について
 6.申 ■雨(韓国清洲大学) 新しい粒子像
 7.速川治郎(早稲田大学) 一般科学理論と人「間」の論理

評議員会・理事会(12:30~13:30)

総会(13:30~14:15)

シンポジウム(14:30~16:50)
〔司会〕黒崎 宏(成城大学)
 「心の科学」は可能か―記憶をめぐって―
 問題提出者 1.樋口伸吾(大阪大学)
       2.大森荘蔵(東京大学)

懇親会(18:00~20:00)


11月22日(土)

研究発表(9:30~12:30)
〔司会〕竹尾治一郎(関西大学)
 1.熊谷陽一(大阪市立大学) Diodorean Modality
 2.小林光則・石本 新(東京理科大学) 自然演繹法による様相論理の展開
 3.和田和行(早稲田大学) 様相的集合論Z5の無矛盾性について
 4.木戸正幸(立命館大学) 理論文・混合文の観察内容
 5.高松鶴吉(大東文化大学) 多値様相真理のマトリックスから見た
                関数子の性質について
 6.石本 新(東京理科大学) 三段論法の論理的展開

大会準備委員会・理事会(12:30~13:30)

特別講演(13:30~14:30)
〔司会〕武田弘道(大阪市立大学)
 相互作用の統一理論と宇宙論
 佐藤文隆(京都大学)

シンポジウム(14:40~16:50)
〔司会〕藤村龍雄(東京水産大学)
 論理とは何か
 問題提起者 1.内井惣七(大阪市立大学)
       2.清水義夫(千葉工業大学)
       3.藤田晋吾(秋田大学)



このサイトは日本科学哲学会事務局によって管理運営されています。