11月14日(土)
研究発表(9:00~12:30)
1.渡辺 忠(東京都立大学) 正当化と真理―ゲティア問題から―
2.小松原隆史(東京電子専門学校) 感情研究の必要性
3.中谷 実(日本大学) epiphenomenalism批判―因果関係と意味づけ関係―
4.江藤 肇(筑波大学) ポパーの古典的社会工学と現代社会工学
5.速川治郎(早稲田大学) 社会科学における弁証法的論理と分析的論理の対立
6.竹尾治一郎(関西大学) パットナムの実在論
7.小田切瑞穂(拓殖大学) 科学の悖理による文明の危機
大会準備委員会・理事会(12:30~13:30)
特別講演会(13:30~14:30)
〔司会〕坂本百大(青山学院大学)
感覚と感情
吉田正昭(中央大学)
シンポジウム(15:00~17:30)
〔司会〕吉田夏彦(東京工業大学)
行動の基礎
問題提出者 1.能見義博(青山学院大学・心理学)
2.香原志勢(立教大学 人類学)
3.市井三郎(成蹊大学)
4.沢田允茂(慶應義塾大学)
懇親会(18:00~20:00) 於・中央大学理工学部構内
11月15日(日)
研究発表(9:00~12:30)
1.山田友幸(東京大学) J.ロックの理論的小辞
2.大沢秀介(早稲田大学) 二次元様相論理について
3.山口人生(東京大学) ZECのモデルの存在を主張するいくつかの命題の強弱について
4.和田和行(早稲田大学) 事態・可能的世界・個体概念
5.田中 裕(東京理科大学) アリストテレス分析論後書の四原因論について
6.吉田謙二(同志社大学) 演繹的推理の役割と可能性について
7.高松鶴吉(大東文化大学) 多値論理における二律背反欠如の意義について
評議員会・理事会(12:30~13:30)
総会(13:30~14:15)
シンポジウム(14:30~17:00)
〔司会〕中村秀吉(千葉大学)
科学哲学の展望
問題提出者 1.野家啓一(東北大学)
2.石本 新(東京理科大学)
3.渡辺 博(東京大学)
4.坂本百大(青山学院大学)